モビレージ東条湖で秋晴れ快適キャンプ2日目

neromama

2014年09月17日 00:36

モビレージ東条湖でのキャンプ2日目を迎えました。


朝からいい天気!



爽やか~(*‘∀‘)イエ~
風が心地良い~(*´з`)フ~
へんな虫がいない~(゜o゜)ひゃっほー

…………。


…………。



こんな気持ち良い快適なキャンプ……。


ホントにいいの?(疑)



雨で、風で、暑くて、虫がたかって、寒くて
というのがうちのキャンプでなかったの?




雨家族なのに…。これでブログになるの?





なんだか残念なキャンプがうちのテーマでなかったの?
(誰が決めた)



もう完全に
あたい、幸せすぎてこわい(/ω\)

状態でかえって落ち着きません(ノД`)・゜・。



それくらい
気持ち良い朝でした



では
気をとりなおし、モビレージ東条湖の施設の紹介を少し。
なんだかいっぱしのキャンプブログみたいだわー( *´艸`)



キャンプ場の真ん中に位置する炊事場&サニタリー棟です。
一番端のシンクだけお湯出ます。
これはポイント高い。
スポンジと食器洗剤もご丁寧においてあります。


トイレ。中も普通に綺麗。


シャワー。使ったことはないです。


電源、水道付のAサイト側です。


うちは今までここを使ってましたが、冬以外はもうⅭサイトかなぁ。
冬は暖房のこともあるので電源あると安心です。




ではキャンプ記録の続き。

旦那が昨晩なにやら遅くまでゴソゴソしてました。



酒もたばこもしないうちの旦那が
焚火を見つめながら何をしていたのか……




これだったようです。


朝食のパン生地を仕込んでくれてました。


パンを焼いている間に




ゴリゴリゴリゴリゴリゴリ…………


外で嗅ぐ挽き立て珈琲の香りは
贅沢の一言です。


そうこうしていると
空が鱗雲で覆われはじめました。
写真では暗く感じますが、すごく綺麗。

息子はいつの間にか他のサイトの子供と友達になり走り回っています。
子供は誰とでもすぐに仲良くなります。





パンも焼け、朝ご飯


茶色いのは餡子です。


は!いつの間に!


匂いを嗅ぎつけた息子。
あんたさっきまで遊びまわってたくせに。



ここからしばらく
各々自由な時間を過ごしました。


息子がなんかやってます。

このキャンプ場には唯一の遊び場の砂場があります。
なにやってんだか



と思ったら

ああ~
昔これよくつくったなぁ


泥だんごですね。
ピカピカに磨くとまるで金属みたいな光沢が出るやつ。




何故か転ぶ息子。

でも泥だんごは死守(笑)


しばらく大事そうに持っているので
『ずっと持ってるけど、それどうすんの?持って帰るうちに割れちゃうよ?』
と聞くと


『…………じゃぁ俺の手で破壊する(キリっ)』

アルマゲドンのブルースウィルスを彷彿させるかっこよさでつぶやくと



行くぜぇぇい!(大声)


せーの!(さらに大声)

そりゃああああ(ますます大声)


あああああああああああああ…………………あ?




全然飛んでない………(悲)!

あああーあ……。(小声)

と息子。
フカフカの芝生の上に

ぽそっ

と静かな音をたてて自然へと還りました………(遠い目)。





さ、撤収~ 車がパンパン。来たときよりも美しく。





最後に
帰りに神戸市北区八多町にある
山垣畜産本店のコロッケを買いに寄りました。



ここのコロッケは旦那が小さいころよく買って食べていたそう。
前々から美味しいと聞かされていたので、お土産に買って帰ることに。

10個入り670円。冷蔵のみの販売です。(揚げて売ってないです。)

早速、家に帰って揚げてみました。

確かに美味い。甘い。

ぜひ、コロッケ好きな方はどうぞ。有名みたいなのでみなさんご存じかもしれませんが~(*‘∀‘)



ホントに快適なキャンプで幸せでした。
かなりリフレッシュした気分です。



次のキャンプはどこにしようか………。
前々から興味のあった行ったことのないキャンプ場を検討中です
また、しばらくは次のキャンプにむけ英気を養います



次も雨がふらず快適なキャンプであることを願います………


あなたにおススメの記事
関連記事